2025.10.14(火)

エスティームライフ学園前

陶芸クラブ(月見うさぎ)

陶芸クラブでは月見うさぎの制作をしていただきました。

粘土を伸ばして「土台」「月」「雲」を型紙に添って切り取り、サイズに気を付けながら
「三方」と「うさぎ」を作ります。

 

色を付けて、釉薬をかけ、焼きます。


実はこの窯、当館所有のものなんです。
「陶芸の窯」と聞くとレンガ作りのものを想像する方も多いと思いますが、当館にあるものは
写真のように四角い電気窯です。
素焼きは700℃で1日程度、本焼きは1230℃で2日間ほどかかります。

毎回、緊張しながら窯のフタを開けているのですが…さぁ、今回の出来は?!


じゃーん!うまく焼きあがりました。
作品のポイントは、風になびくススキとうさぎの耳です。


次は何を作りましょうか。お楽しみに♪