2025.10.02(木)

アクティブライフ夙川

越木岩神社のだんじり曳行

 9月23日 越木岩神社のだんじりの曳きまわしが今年も

アクティブライフ夙川の玄関前で披露されました。

 

越木岩のだんじりの歴史は古く 1831年(天保2年)奉納された絵馬に描かれた

楽車が起源で、明治のころには今のような暴れだんじりがあったとのことです。

太鼓や鐘の音が近づいてくると、期待に胸がふくらみます。

法被姿の曳き手やだんじりの上で飛び跳ねたり、団扇を持って舞う様は

迫力満点でした。

 

 

 

デイのご利用者には、だんじり委員会の方にお祝儀をわたしていただきました。

「よかったよ。ご苦労様でした。」

 

 

 

ケーブルテレビのインタビューにも応えてくださっています。

「今年も迫力満点で圧倒されたわ。」

「夏も終わり、ようやく秋になったなって感じるわ。」

 

 

 

来年もお待ちしています。